本器は1KHz電場観測装置ELOG1K用のデータ転送装置です。Linuxが動作するCPUボードに3G通信モジュール、WiFiモジュール、有線LANポートを有します。電源は12Vなのでバッテリー動作が可能です。通信時などの必要な時以外はスタンバイモードになりシステム全体の電源がOFFになります。その時の消費電力は1mA未満です。3G通信時でも0.11A@12V程度の低消費電力を実現しています。定期的にシステムが起動してWiFiと3Gの電源がONになります。
ELOG1Kと本器間のインターフェースとしてELOG1Kに専用のWiFi機能付きSDメモリーカード(FlashAir 32GB)を挿入します。本器は定期的にWiFiをONにしてELOG1KのFlashAirのAPに接続し、WebAPIを使ってデータファイルを取得します。データファイルは本器内蔵のmicroSD(32GB)に保存され圧縮されます。そのデータファイルは定期的にONになる3G回線を経由して受信用PCに転送されます。受信用PCは本器からscpでデータファイルを取得します。
本器は有線LANポートを有します。このポートに他の測器を接続してデータ転送を行うことが出来ます。本器は3G回線経由で外部からLANポートの測器へのsshアクセスを提供します。受信用PCから本器を経由してrsync over sshでファイル転送を行うことが出来ます。
受信用PCは別売りです。
価格 ¥682,800-/1台(税抜き)
●メインCPU
OS Linux Kernel2.6
プロトコル SSH scp
RTC搭載 スタンバイ復帰に使用
RTCバックアップあり
システムスタンバイ可
●WiFi機能
ELOG1Kデータ取得用
規格 IEEE802.11b/g/n
プロトコル FlashAir Web API使用
●LAN
他社測器データ取得用 ADU07など
ゲートウェイとして動作
規格 100BASE-TX
コネクタ RJ45
プロトコル rsync over SSH for ADU07
●3G通信モジュール
SIM microSIM
●ELOG1K用WiFi機能付きSD
型番 FlashAir W-03
容量 32GB
●シリアルコンソール
規格 RS232C
コネクタ Dsub9P
通信速度 115200bps
●内蔵microSDカード
ELOG1Kデータ保存用
対応規格 microSD/SDHC
容量 32GB
●本体筐体
樹脂製防水型
外形 270mm×246mm×174mm
防水性能 IP67
●LCD表示
形式 反射型
文字数 16文字 2行
●電源
動作電圧 DC8V〜17V
●消費電力 DC12Vで測定
*アイドル状態 Linux起動 3G OFF WiFi OFF LANなし 0.07A
*3GのみON 0.09〜0.11A
*WiFiのみON 0.13A
*WiFi ON + 3G ON 0.15A〜0.16A
*WiFi ON + 3G ON + LANあり 0.18A〜0.19A
*システムスタンバイ状態 1mA未満